松山女子高校は、埼玉県東松山市にある公立高校です。
学校名:松山女子高校(マツヤマジョシ)
区分:県立・女子校
住所:〒355-0026 東松山市和泉町 2-22
連絡先:0493-22-0251
偏差値:56
埼玉県では平成22年度入試から入試制度が大きく変更されました。平成21年度の公立高校入試までの制度では、「学力検査の合計」と「学習の記録の合計」を相関評価し、「7:3」や「6:4」などの比から学校が選択し、いずれか一方を重視して領域を設定することができるものでしたが、平成22年度の入試からは、「学力検査の得点」に、各高校で定める配点による「調査書の得点」及び実施する場合は「実技検査等の得点」を加えた合計得点で選抜するシステムになります。基本的に全受験者に学力検査を課す制度になりますので、中学校での普段の授業を大切にして、しっかり勉強することが求められます。今後の偏差値、倍率に注目です。
過去の松山女子高校入試倍率は以下となっています。
前期入試倍率の推移
募集定員 | 志願者数 | 合格者数 | 競争倍率 | |
---|---|---|---|---|
2009年 | 320人 | 345人 | 80人 | 4.31倍 |
2010年 | 240人 | 358人 | 243人 | 1.47倍 |
後期入試倍率の推移
募集定員 | 志願者数 | 合格者数 | 競争倍率 | |
---|---|---|---|---|
2009年 | 237人 | 284人 | – | 1.2倍 |
2010年 | 78人 | 126人 | 80人 | 1.58倍 |
埼玉県の前期募集では、すべての志願者が受験し、学力検査5教科が課されます。前期募集の募集人員は50%から100%で前期募集のみで募集人員に達する高校もあります。
合否は、5教科の学力検査の得点(500点満点)と「調査書の得点」などを加えた合計得点の高いものから合格となります。また、後期募集では、前期募集で合格にならなかった生徒がどの学校にも志願できます。後期募集は3教科の学力検査(300点満点)に加え、各高校が定める項目(面接や実技検査)が実施され、合否が決定されます。
前期入試の募集定員:普通科25%
選抜方法:総合問題・面接
地域選抜の有無:地域選抜なし
学力検査科目数:5科目
学力検査:調査書比率:6:4
調査書の各学年の取扱比率 1年:2年:3年:1:1:2
面接の有無:有
松山女子高校に関する最新情報は公式HPでお確かめください。